
こんにちは ぽぽです❁
- 妊娠中の方
- パートナーの方
- 妊娠中のトラブルに悩んでいる方
今回は実際に妊娠してみて起こった数々のトラブルについて書いていこうと思います
初めての妊娠で起こったトラブルに何回も心が折れかけ…
少しでも同じような境遇の方がいたら力になれたらいいなと思います
つわりはもちろん 安定期のマイナートラブルや謎の背中痛・胃の圧迫感…etc
対処法などもお届けします
最後に合わせて読みたい記事を載せています
妊婦初期
妊娠したらほとんどの方が最初につわりが起こると思います
必ずしも全員がつわりになるわけではないですが…
日常生活に支障をきたさない軽度~日常生活が送れない重度の方までいろんな人がいます
ちなみにぽぽはかなり重度のつわりで妊娠悪阻になりました
妊娠悪阻についてはこの後説明します◎
つわり=吐き気・むかつきが多くあげられます
代表的なのはご飯の炊ける匂い・洗濯物の匂い・旦那さんの匂い・水道水の匂いがダメ…
ぽぽも特に洗濯物の匂いがダメで旦那さんにお願いしてました
何が受け付けないとかじゃなくてとにかくダメでしたね
そうなってくるとご飯を十分に食べられない人も多いのではないでしょうか?
この頃の赤ちゃんは必要な栄養がとても少ないので過度に心配する必要はありません
それよりも母体の心配が必要です
水さえも摂取できない方・食べた以上に吐いてしまう人は妊娠悪阻の可能性があります
妊娠悪阻はつわりの重度ということで医師の診断があれば休職することができます
主に検尿の数値で診断されます
自分でもおしっこの色で判断できます ☞ 量が少なく色が黄色く匂いが強い
治療としては入院による点滴・通院による点滴があげられます
私は即入院と診断されましたが費用が厳しかったのと旦那さんに毎朝病院に送ってもらえることから通院での点滴治療にしました
人によっては数日でかなり楽になります
私も週に3日・3時間の点滴で楽になりました
☞つわりだから…と我慢しないで医師に相談すべきです
つわりが始まると何が食べられるのかわからない人も多いはずですよね
こればかりは人によって食べられるものが違いますが…
今回はぽぽが食べられたものを紹介しますね
・ブドウ・フルーツゼリー・1口おにぎり(自分の好きなふりかけ)・ヨーグルト・ミネラルウォーター
特に飲料水は浄水器経由のもだめでミネラルウォーターにしたら大丈夫になりました
いつつわりが終わるのか
本当に先が見えなくて挫けそうになるし・挫けてもいいと思います
私も挫けてよくない考え方ばかりしていた時もありますそれでも乗り越えられたのはもちろん旦那さんに支えてもらいつつも
もう屍のように1日1日が終わるのを耐え忍んでいました…本当に死んだようにです
ただ1人で抱え込まないで旦那さんでも友達にでもネット上にでも吐き出すことが大事です
泣きわめいても・家事が出来なくても・何もできなくてもいいんです◎
辛いときはすぐ医師に相談するのが1番早く楽になります
妊娠中期
妊娠中期になるとつわりが落ち着く人も多くなります
ぽぽも少しずつ落ち着きました(地味に気持ち悪い期間も辛かった)
安定期に入ると旅行やつわりの反動で食欲の増加など楽しい時間が増えます
ただここで注意すべきなのが体重増加です
普通体型の人は妊娠前から+9-12㎏が理想です
ぽぽはここで食欲に身を任せてしまい…
1か月で+4㎏ペースで増えてしまいました
後看護師さんに注意を受けてしまうのと管理が難しいので安定期が頑張り時です
妊娠中期のマイナートラブルとしてはぽぽは背中の痛み・腰痛がありました
背中の痛みはじっと座っていられないほどで整形外科にいくほどで…
しかし妊婦はレントゲンが撮れないのと鎮痛剤が飲めないのでなすすべなく
対処法としては・姿勢をこまめに変える・横になるがおすすめです
腰痛は妊婦帯を巻くことで軽減することが多いです
犬印の妊婦帯は低価格で支えてくれるのでおすすめです
はじめての妊婦帯 犬印 マタニティ 犬印本舗 INUJIRUSHI 日本製 綿93% はじめて妊婦帯セット HB-8106 犬印 コルセットタイプ 補助腹帯セット ピンク キナリ M~L (あす楽・代引き・宅配便の場合は送料追加)価格:2,598円 (2021/1/2 01:58時点) 感想(1993件) |
妊娠後期
妊娠後期になるとぐっとお腹も大きくなりマイナートラブルも多くなります
特に胃の圧迫感によるトラブルが大変でした
後期つわり=大きくなった子宮に胃や他の臓器が圧迫されご飯が食べられない
ぽぽの場合べびが胃の上らへんでもごもご動いてる日は気持ち悪くなってしまいご飯が食べられませんでした
後期はできる限り栄養バランスを整える・少量を数回に分けて食べるなど対策することがおすすめです
他にも寝苦しいのもよく挙げられるトラブルです
対策としては仰向けで寝ない・左向きで横になるのがおすすめです☆彡
抱き枕を使うのが特に効果あります(授乳クッションにも使えるのがおすすめ☺)
抱き枕 |妊婦さんのための洗える 抱き枕 (授乳クッションにもなる三日月形の抱きまくら) だきまくら たまひよ 赤ちゃんグッズ大賞2020入賞【日本製】【洗える】サンデシカ公式通販/ココデシカ価格:4,290円 (2021/1/2 23:54時点) 感想(866件) |
他にも足がむくむのもよくあります
その場合は着圧ソックスがおすすめ◎特にメディキュットがおすすめです!!
ぽぽも愛用中
出産後も使えるので重宝しています
寝ながらメディキュット 着圧 ソックス ロング Lサイズ(1足)【mq08】【メディキュット(QttO)】[着圧]価格:2,117円 (2021/1/2 23:58時点) 感想(106件) |
不安な時はすぐに医師に相談を
どんなトラブルも1人で抱え込まずにまずは医師に相談しましょう
医師はスペシャリストです
もちろん助産師さんに聞くのもおすすめです
助産師さんは先輩ママにあたる人も多いので体験談が聞けたりすることも!
もし今妊娠中のマイナートラブルに悩んでいる方がいたら今回のブログを参考にしていただければ幸いです
合わせて読みたい記事
合わせて読みたい記事はこちらから
今回も最後までぽぽブログを読んでいただきありがとうございました!
いいね・コメント・フォローお待ちしています
コメント