こんにちはぽぽです❁
- タマホームで家を建てようか迷っている方
- 家を建てようと思っている方
- 何を注意すればいいのか分からない方
今回は実際にタマホームで家を建てた経験から契約する前に注意すべき点などをまとめました
またタマホームにした決め手やこうした方がいいという情報も分かりやすくまとめました
実際に20代でタマホームで家を購入した経験を伝えられる内容になっています
最後に合わせて読みたい記事を載せているのでそちらも一緒にどうぞ
タマホームとは
- より良いものを より安く提供することにより 社会に奉仕する
を経営方針としています
いい商品を安く売れる秘密は
・大量発注
が大きく関係しています
その分選べる幅が多少決められてくる箇所もありますがほとんど気になりません
また地域限定商品やプランも多くあり地域にあったプランを紹介してくれます
他にも20代向けのプランもあり若年層に特におすすめのハウスメーカーとなっています

安いってことは品質は悪いんじゃないの?
このような心配をされる方もいるかもしれませんが
品質は周りのハウスメーカーの普通と同じです
タマホームに決めた理由
- 20代向けの安いプランがあった
- 設備やグレードをあまり求めすぎなかった
大きくいうならこの2点です
ちょうどシフクのいえというプランがありかなり破格な価格設定でした
シフクの家についてはこちらの記事に書いてあります☟☟
私たちにあっていたと思うのは2点目の
設備やグレードをあまり求めすぎなかった
という点です
どこのハウスメーカーで家を建てても上を見ればいくらでもあります
ですが私たち夫婦は設備やグレードの面に対してあまり求めすぎなかったのが価格も抑えられて満足いく家を建てられました
なのでタマホームで家を建てるのがおすすめの人は
- 費用を抑えたい人
- あまりグレードばかりを追い求めない人
がおすすめです
もちろんタマホームでも十分満足いく家を建てるのは可能です
あとは各家庭の優先順位次第でハウスメーカーを選ぶのがいいでしょう
無料で資料請求できるのでぜひ詳細を見てみてくださいね☟☟

タマホームで契約する前に注意すること

- 自分たちから追加したいオプションや今の設備のグレードを聞く
- 受け身にならない(積極的に質問をする)
- 契約前に変更した点を全部担当者と確認する
- 予算の見積書に変なところがないか確認する
これはどこのハウスメーカーでも一緒かもしれませんが
私たちの担当者は少し抜けているところが多い人だったので確認事項をしっかりしました
自分たちが思っているのと担当者さんが把握している情報が違う場合があるので注意です
自分たちから追加したいオプションや今の設備のグレードを聞く

担当のタマホームの人は
自分からこういったオプションがある
ということは言ってこない人だったので基本的には自分で情報収集をして確認・オプションの追加をしていく形になりました
おすすめの情報収集方法としてはSNSを使った方法です
インスタグラムでは情報が豊富にあります
何も言わないと最初の設備だけになるのであれ?とならないように注意が必要です
受け身にならない(積極的に質問をする)
これはとにかく分からないなと思った点や疑問に思った点は全部質問するべきです
窓や照明の位置や収納の中身・キッチンやバスルームの仕様まで全部です
忘れがちなのが外構業者についてや断熱材についてです
断熱材については大きく変わるところでもあるのでしっかりと聞きましょう
質問したことはメモに残しておくと最後に確認するときに役に立ちます
契約前に変更した点を全部担当者と確認する
これも忘れがちです
私たちはかなり多くの回数打ち合わせをしました
毎回毎回質問や変更点・見積を出してもらっていたので途中からどこを変えたのか分からなくなってしまいました
その際に役に立つのがメモです
- 契約前までにメモを見て1から全部何をどのように変えたのか確認して担当者さんとすり合わせする
ここでしっかりすり合わせができないと実際に家が建った時にトラブルが発生します
必ず行いましょう
私たちは何か所か変更忘れがあったので確認してよかったです
予算の見積書に変なところがないか確認する
担当者によってはお客様からの予算に収めようと見積を少し低く出してくる場合があります
私たちも最終確認の際に当初の外構の予算より30万低く見積もられて予算内に収まったかのように見積もりを出されたことがあります
その時に気づけたのでよかったですが気づかなかったら予算オーバーしていました
最後に
家を買うのはほとんどの人にとっては大きな決断で一生に一度のお買い物になると思います
後悔や失敗がないようにしっかりとリサーチ・確認することが重要になります
タマホームは注文住宅をメインに扱っているので好みに合わせてカスタマイズできるのが最大の特徴です
また価格設定も低めなので20代から家が欲しい人にとってはおすすめのハウスメーカーです
実際に私たちも20代でタマホームで家を購入しました
ぜひいろんなハウスメーカーを比較して一番自分たちにあったハウスメーカーを見つけてください
こちらから資料の無料請求ができます☟☟

合わせて読みたい記事
合わせて読みたい記事はこちらから☟☟
世帯年収300万・低収入がタマホームで新築を購入できたわけ 赤裸々に語ります
コメント